SIBOは大丈夫⁉︎

添加物を避けているのにアレルギーが全く改善しないとSIBOかもしれません。

アレルギーは炎症性疾患です。

身体の中で炎症を起こす最大の原因は腸内環境の悪化です。

特に、腸内環境悪化の一つがSIBO。

SIBOというのは、小腸の中で細菌が増えすぎてしまった状態です。

SIBOの特徴的な症状は以下の通りです。

・ガスが大量に発生する
・脂っこいものが苦手
・疲れやすく元気が出ない
SIBOの特徴

小腸という栄養を吸収する場所に細菌が増えすぎることによって、たくさん細菌が栄養を取ってしまいガスをたくさん出してしまうのです。

細菌が脂の吸収を促してくれる胆汁酸を分解してしまうことによって脂っこいものが食べられなくなります

  

健康に良いと思って玄米や発酵食品、乳製品などを選んでいませんか?

それは、SIBOが悪化する可能性があります。

人それぞれ腸内環境は違うので、合う食材、合わない食材を見極めないとなかなか改善しません。

その時に使えるのが低FODMAP食です。

低FODMAP食は以下の通りです。

F(発酵性):FODMAP全体を指す項目で、他の4つのカテゴリーの食材がすべて発酵性を持つ。
O(オリゴ糖):小麦、大変、ライ麦、ひよこ豆、レンズ豆、大豆、玉ねぎ、ニンニクなど
D(二糖類):乳糖が該当し、牛乳、ヨーグルト、ソフトチーズなど
M(単糖類):主にフルクトースが該当し、リンゴ、洋梨、マンゴー、アスパラガス、ハチミツ、高果糖コーンシロップなど
P(ポリオール):アプリコット、チェリー、ネクタリン、プラム、
カリフラワー
マッシュルーム、ソルビトールやマンニトールなどの
人工甘味料など
低FODMAP食

ここに書いてあるものが腸内細菌の餌によって腸内細菌が増えやすいような食事だと思ってください。

ただ、悪化しないものもあるので、その場合は全然食べても良いですしここに書いているものを全て除去してくださいというわけではありません。

基本的には合う・合わない食材を見つけ出して、合わないものは量を少なくするだったり除去するという対応をしましょう。

基本的には除去しないほうが良いので、量を控えて反応が出ない量を探しましょう。

身体は必ず変わります!

  

こちらも合わせて読んでみてください。

  

パーソナルジム ウィスポ

〒7373-0125

広島県呉市広本町1-13-3タクミビル301

代表トレーナー 平島 裕樹

☏080-1932-8578

✉yakyu.ym@icloud.com

公式LINEから無料相談も受け付けております。

広島県呉市のパーソナルジムWiSPウィスポ
スポーツ用ページはこちら