効率よく代謝を上げたい方へ

「運動をしてもなかなか体が引き締まらない」

「冷えやすくて疲れやすい」

そんなお悩みを持つ方には、“下半身の筋力強化”がとても効果的です。

特におすすめしたいのが、ブルガリアンスクワット。

太もも・お尻などの大きな筋肉を効率よく鍛えることができ、基礎代謝アップにもつながるメニューです。

ブルガリアンスクワットとは?

ブルガリアンスクワットは、後ろ足をイスやベンチなどに乗せ、片足でスクワット動作を行うトレーニングです。

一見シンプルな動きに見えますが、

  • お尻まわりの引き締め
  • 体幹の安定
  • 下半身の筋力バランスの調整

など、非常に多くのメリットがあります。

自重でも十分な強度があり、時間がない方にも効率的です。

注意点:フォームを崩すと膝を痛める可能性も

一方で、少しハードな種目でもあるため、注意すべきポイントもあります。

とくに、

  • スクワット経験が少ない
  • 股関節まわりが硬い
  • 片脚のバランスが不安定

という方は、間違ったフォームで行うと膝に負担がかかる可能性があります。

無理に回数を重ねるよりも、まずはフォームの習得が大切です。

正しいフォームのポイント

ブルガリアンスクワットを行う際は、以下の点を意識しましょう:

  • 前足のかかとに体重をのせる
  • 背中が丸まらないように背すじをまっすぐ保つ
  • 膝がつま先よりも前に出すぎないようにする
  • 動作はゆっくり丁寧に(スピードよりも正確さ重視)

最初は、イスや壁に手を添えてバランスを取りながらでOKです。

フォームに慣れてきたら、負荷を増やしたり、ダンベルを使うこともできます。

実際のトレーニング動画はこちらでも紹介しています:

🔗 https://linevoom.line.me/post/1175080300296655154

「ちょっとキツい」くらいでOK!無理なく続けよう

ブルガリアンスクワットは、「ちょっとキツいな」と感じるくらいの強度がちょうど良い種目です。

最初は左右それぞれ5回からでも大丈夫。

週2〜3回、継続的に取り組むことで、代謝の向上や下半身の引き締めを実感できるでしょう。

ただし、筋肉痛や疲労感が強いときは、しっかり休養をとることも忘れずに。

トレーニングは「やり方」が9割です

同じ種目でも、正しくできているかどうかで効果は大きく変わります。

「これで合ってるのかな?」と不安な方は、専門家に見てもらうことをおすすめします。

広島県呉市・広町のパーソナルジムWiSPでは、

  • 初心者向けのフォーム指導
  • 体力や目的に合わせたトレーニング提案
  • 食事・生活習慣との組み合わせサポート

を通して、一人ひとりに合った無理のないサポートを行っています。

ご相談・体験はお気軽にどうぞ!

「まずは正しいやり方を知りたい」

「効率よく代謝を上げたい」

そんな方は、ぜひ一度お気軽に体験へお越しください。

📩 ご予約・お問い合わせはこちら

▶ LINE:https://lin.ee/Jpqw8Tx

▶ TEL:08019328578

▶ メール:yakyu.ym@icloud.com

無理なく、でも確実に体を変えていきたい方をお待ちしています。