「運動しなきゃ…」そう思っても、なかなか時間が取れない。
でも実は、わざわざ運動の時間をつくらなくても、日常生活の中でカロリーはしっかり消費できるんです。
それが、NEAT(ニート)と呼ばれるもの。
これは非運動性熱産生といって、ジムでのトレーニングやジョギングのような“いかにも運動”ではない、普段の動作によるエネルギー消費を指します。
NEATって、どんな動き?
例えば、こんな何気ない行動もすべてNEATに含まれます。
- 洗濯物を2回に分けて干しに階段を使う
- 掃除機をかける・床を拭く
- エレベーターではなく階段を使う
- 1駅分歩く
- 買い物中に立ち止まらずに歩き続ける
- 子どもやペットと遊ぶ
- デスクワーク中に立ち上がってストレッチ
- テレビを見ながら足を動かす
- キッチンでの立ち仕事中にかかと上げ運動をする
こうした動作は、たとえ1回の消費が小さくても、1日の中で積み重なると大きなエネルギー消費になります。
実際に、NEATによる消費エネルギーは1日で200〜500kcalに及ぶこともあり、積み重ねれば脂肪燃焼にも効果的です。
NEATを増やすコツ
NEATは、習慣にしてしまえばストレスなく続けられるのが魅力です。
以下のような「ちょっとだけ動く習慣」を、日々に取り入れてみましょう。
- スマホを見るときに座らず立つ
- 歯磨き中にかかとの上げ下げ運動
- コンビニでは遠くの棚まで歩く
- テレワーク中はタイマーで30分ごとに立ち上がる
- 買い物袋を片手で持ってバランス運動
特別な道具も服装もいりません。「今のままの生活」に動きを足すだけでOKです。
無理せず、続けられる工夫を
当ジムのパーソナルトレーニングでは、運動指導だけでなく、こうした日々の生活に取り入れやすいNEATの工夫や、セルフケアの方法まで幅広くご提案しています。
「頑張る」のではなく、続けられる環境を一緒につくることを大切にしています。
最後に
忙しい毎日の中で、運動のための時間を取るのは簡単ではありません。
でも、日常の“ちょっと動く”を意識するだけで、体は確実に変わっていきます。
「動かない生活を変えたいけど、ジム通いはハードルが高い」
そんな方こそ、まずはNEATを意識するところから始めてみてくださいね。
ご自身に合った続け方、一緒に探していきましょう。