トレーニングというと、「筋力」「持久力」など目に見えるものに意識が向きがちです。

でも、実際のプレーでは「見る」「感じる」「反応する」といった“感覚の力”もとても重要です。

空間認知能力ってなに?

空間認知能力とは、「自分の位置」や「物の動き」を瞬時に把握する力のこと。

守備位置の把握、守備時の味方との動きの連携、フライを追うときなど、あらゆる場面でこの力が働いています。

エクササイズの参考例をチェック

ウォームアップのヒントにもなる

このようなエクササイズは、ウォームアップの中に取り入れるのも効果的です。

「ただ動かすだけ」の準備運動ではなく、「脳と身体を同時に起こす」ような刺激が試合や練習のパフォーマンスを引き上げてくれます。